夏が終わりました
この夏、浴衣姿を多く見かけたなぁ
もはや夏の定番ですね
花火大会に盆踊り、お祭りにはもってこいです
気になったのが女性
洋服で 左前 ってのに慣れすぎちゃったのか
洗脳されてしまったのか
それを和服でも採用している
浴衣でも 左前 なのだ
しかも結構な数 すげー多い
和服は男女問わず 右前 です
右側の衿が手前(身体側)、ってコト
こういうのね 質屋 意外と知ってるんです
和服を預かったり、買い取ったり するからね
先輩に教わるです 畳み方とかも
叩き込まれるんですよ
右側の衿を最初に身体につけて、その上から左側の衿/身頃を覆う
正面から見れば左衿/身頃が外側ってことですよ、右衿は内側
和服で 左前 は亡くなった方に着せる場合
洋服だと女性がそうなるからそいつを引きずっちゃうのかなぁ
っていうか着付けとか親とかに教わらないのかなぁ
誰か教えてあげればいいのに~
そんなの関係ねーって言うかも知れんけど
やっぱ文化だしさ 日本の着物=和服じゃん
ちゃんと着ていたほうがイイってもんだよ
それにしても死人さんがあまりに多かった
まさか トレンドなん?
【女性が死人の○と×】
○:ないっしょ
×:親が、周りが、教えるべき!
着付けはなにしとん?
P.S:右前、と書きながら衿は右が内側で
左衿が(正面から見て)前側という
ややこしいネーミングが混乱を招いているのか
colle-shiba
多くの女性が死人だった
2012/09/10(月)